真人間を目指すためのログ

その日したこと、観たもの、読んだもの等の記録

(2019/08/18)

日記。昨日はしがないさんのツイキャスがあったのでコメントをしていた。

・ミステリの探偵について しがないさんはミステリの探偵を「一番賢い読者」の具現化と見ていたが、私はただ作者の考えた謎を後出しで開陳する傀儡のような存在と消極的に見ていた(それについてはコメントせず、あとからそういえば自分はそう思ってたなと思い出した)。

・しかし、だからこそ後期エラリー・クイーンに書かれているという「苦悩する探偵」に興味がある。しがないさんの話だと後期クイーンは間違えるはずのないところで間違えるという話だったが。

ひぐらしのなく頃にについての話を振った。というのはひぐらしに関して、前半の「ホラー」の部分と、後半の「種明かし」の部分があり、私は前半のホラーの部分は非常に面白いと思っているのだが、後半の種明かしでがっかりしたということがあり、果たしてホラーの部分を超えるような(別に超えなくてもいいが、それと同等の面白さの)種明かしは可能なのだろうかと考えていたからである。(これに関してはずっと考え続けている)

・「うみねこのなく頃に」がやりたかったことをもっとうまくやっている作品として、しがないさんは「虚構推理」をあげておられた。アニメ化するらしく、今度読んでみようと思う。

・あとゲームのインフェニティシリーズについて、ever17の話が出たが、他のシリーズも薦めておいた。何度かこのブログでも書いてるけど、私が一番評価しているのはRemember11である。本当に残念なのが12RIVENで、これはひぐらしと同じで、後半の種明かしでがっかりしてしまったのだった。だが前半は面白く、今でも思い出すくらいに本当に面白くて、その落差について喉に刺さった骨のようにずっと考えている。(これはひぐらしの「ホラー」と「種明かし」と同じで、「ミステリー」と「種明かし」の面白さの差である。)

ひぐらしの失敗は、作者の竜騎士が思っていた以上に「ホラー」が面白くなってしまったことだった。

・一般的なミステリなど想定しなかったひぐらしは、最初から謎に対して合理的な解決など考えていなかったはずで、考えていたら書けなかっただろう。

 

続かない